余ったケーキを保存! クリームを付けないラップのかけ方に「知りたかったやつ!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

カボチャに切り込みを入れると… 包丁いらずの展開に「感動した」「怖くない」ホクホクとした食感とやさしい甘みが楽しめるカボチャ。しかし、調理は簡単ではありませんよね。まず、硬くてなかなかカットできないことにイライラした経験がある人も多いはず。本記事では、カボチャの調理をラクにする裏技を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。






誕生日や記念日、クリスマスや年末年始など、イベントごとには欠かせないケーキ。
見た目も華やかなケーキは、カットする時や保存する時も、できるだけきれいに形を保ちたいですよね。
イオングループのプライベートブランド『イオントップバリュ』のInstagramアカウントでは、ケーキにまつわる3つのライフハックを動画で紹介していました。
ケーキをきれいに切るコツは?
包丁で切ると潰れてしまいがちなロールケーキは、糸を使って切ると、断面がきれいになるとのこと。ホールケーキは、包丁をお湯で温めてから切ると、きれいに切れます。
また、ケーキが余った時には、つまようじを刺してからラップをかけると、クリームを潰すことなく保存できますよ!
投稿には「知りたかった情報をありがとうございます」「なるほど!やってみます」といったコメントが寄せられました。
覚えておいて損はない、ケーキにまつわるライフハック。
家でケーキを食べる機会があったら、試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]