lifestyle

余ったケーキを保存! クリームを付けないラップのかけ方に「知りたかったやつ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ケーキのイメージ写真

※写真はイメージ

誕生日や記念日、クリスマスや年末年始など、イベントごとには欠かせないケーキ。

見た目も華やかなケーキは、カットする時や保存する時も、できるだけきれいに形を保ちたいですよね。

イオングループのプライベートブランド『イオントップバリュ』のInstagramアカウントでは、ケーキにまつわる3つのライフハックを動画で紹介していました。

ケーキをきれいに切るコツは?

包丁で切ると潰れてしまいがちなロールケーキは、糸を使って切ると、断面がきれいになるとのこと。ホールケーキは、包丁をお湯で温めてから切ると、きれいに切れます。

また、ケーキが余った時には、つまようじを刺してからラップをかけると、クリームを潰すことなく保存できますよ!

投稿には「知りたかった情報をありがとうございます」「なるほど!やってみます」といったコメントが寄せられました。

覚えておいて損はない、ケーキにまつわるライフハック。

家でケーキを食べる機会があったら、試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

クッションゴムの写真

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

パン

「もう捨てなくていい」 パサついたパンがしっとり復活する裏技に「助かった」「最高」当記事では、すぐに実践できるパンの焼き方に関する裏技を3つ紹介します。特別な道具や食材を使わず、ちょっとした工夫でパンは驚くほどおいしく変わりますよ。

出典
topvaluofficial

Share Post LINE はてな コメント

page
top