余ったケーキを保存! クリームを付けないラップのかけ方に「知りたかったやつ!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。
誕生日や記念日、クリスマスや年末年始など、イベントごとには欠かせないケーキ。
見た目も華やかなケーキは、カットする時や保存する時も、できるだけきれいに形を保ちたいですよね。
イオングループのプライベートブランド『イオントップバリュ』のInstagramアカウントでは、ケーキにまつわる3つのライフハックを動画で紹介していました。
ケーキをきれいに切るコツは?
包丁で切ると潰れてしまいがちなロールケーキは、糸を使って切ると、断面がきれいになるとのこと。ホールケーキは、包丁をお湯で温めてから切ると、きれいに切れます。
また、ケーキが余った時には、つまようじを刺してからラップをかけると、クリームを潰すことなく保存できますよ!
投稿には「知りたかった情報をありがとうございます」「なるほど!やってみます」といったコメントが寄せられました。
覚えておいて損はない、ケーキにまつわるライフハック。
家でケーキを食べる機会があったら、試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]