ある空港に設置された『消火器置き場』 見た人が「これには脱帽」と称賛
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

保冷剤の中身を空き瓶に… まさかの活用法に「知らなかった」「やってみます!」2025年5月2日、『やらないと後悔するG対策7選』と題して、ゴキブリを室内で見かけないために注意しておくべきポイントを公開しました
- 出典
- @fm3930
ところどころで見かける『消火器置き場』。
消火器自体が有事の際に使うものなので、どのような場所に置かれているかを気にかける人は少ないでしょう。
しかし、インドネシアには誰も無視できない、素敵な『消火器置き場』があるといいます!
このセンスには脱帽!
池西栗雄(@fm3930)さんが、インドネシアにあるスカルノ・ハッタ国際空港を訪れた時のこと。
思わず足を止め、撮影したのはこんな『消火器置き場』でした。
消火器をスキューバダイビングのボンベや、風船をふくらませるボンベに見立てた『消火器置き場』。ポップで遊び心のあるデザインを見ているだけで、自然と笑顔になれますね!
しかも、これならば多くの人の記憶に残り、火事が起きた際も「あそこに消火器があったな」とすぐ思い出せるため、一石二鳥です。
この『消火器置き場』に、「素晴らしいセンス」「これには脱帽しました」と、多くの人が拍手を送りました!
ちなみに、この『消火器置き場』はスカルノ・ハッタ国際空港のターミナル3で、中国南方航空を利用した時に見られたそうです。
人を楽しませ、かつ消火器がどこにあるかをしっかり記憶させるナイスアイディアですね。
[文・構成/grape編集部]