詐欺被害にあった尾木ママ ネットでは「そんな詐欺もあるの?」と驚きの声
公開: 更新:


「美しい化け物にハグされ…」 カツオノエボシに刺された人気お笑いタレント、救急車で搬送される海で泳いでいたら悲劇が…。お笑いコンビ『ウーマンラッシュアワー』の村本大輔さんが、救急搬送された理由は?

やす子「働いちゃダメな気温だ」 暑さでうなだれる自撮りに「本当に気を付けて!」2025年8月5日、お笑いタレントのやす子さんがXを更新。「働いちゃダメな気温だ」とつづり、暑さにうなだれる自撮り写真を投稿しました。
- 出典
- オギブロ
教育評論家の『尾木ママ』こと尾木直樹さんが、2018年7月17日にブログを更新。
ネット上の詐欺被害にあったことを明かしました。
尾木ママ「絶対に引っかからない自信があったのに」
ある日、パソコンでサッカーW杯決勝戦を視聴しようとしていた尾木さん。
すると「このパソコンはハッキングされました。ただちに以下の電話番号に連絡してください」といった内容のアナウンスが流れてきたといいます。
さらに尾木さんは、電話で次のような内容の警告を受けました。
・放置する場合は、ハッキングが広がるのを防止するために、あなたのパソコンを機能停止にします。
・セキュリティを入れる場合は、その費用をカード決済するのでクレジットカード番号を教えて下さい。
「そんな危険なことはできない」と提案を拒否すると、「Amazonカードを購入して支払うことも可能です」といわれ、尾木さんは近くのコンビニで2万8千円分のカードを購入。
※写真はイメージ
いわれるがままにカードの裏面に記載された番号を教えると、パソコンは正常に戻ったといいます。
やり取りを不審に思った家族が調べたところ、『振り込め詐欺』とみなされている電話番号と同じでした。
一連の出来事をブログに投稿し、人々に向けて「みなさんは尾木ママの失敗を絶対に繰り返さないで」と注意をうながす尾木さん。
詐欺による恐ろしい体験談は、多くの人をゾッとさせました。
【ネットの反応】
・そんな詐欺もあるんですか!気を付けます。
・尾木ママでも引っかかるなんて…。何がウソで何が本当なのか、分からない世の中ですね。
・大変でしたね。自分もパソコンを利用しているので、詐欺被害には注意したいと思います。
尾木さんに限らず、誰もが同じ類の詐欺被害にあう恐れがあります。こういった事例を耳にした際は他人事だと思わず、「明日は我が身」という思いで身を引き締めることが大切ですね。
[文・構成/grape編集部]