ガンガゼとはどんな生き物? 海でトゲの長いウニを見つけたら要注意!
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
みなさんは、『ガンガゼ』という生き物をご存知でしょうか。
もし、海でトゲの長いウニを見つけたら要注意!
この記事では、ガンガゼとはどんな生き物なのか、また、トゲが刺さってしまった場合の対処の仕方などについてもご紹介します。
ガンガゼとはどんな生き物? ウニの一種
ガンガゼは、ガンガゼ目・ガンガゼ科に分類されるウニの一種。
環境省が運営するウェブサイト『せとうちネット』では、ガンガゼの特徴をこのように紹介しています。
ガンガゼ
ガンガゼは、日本では千葉県の房総半島から南に分布し、浅いサンゴ礁や岩場などに生息しているそう。
トゲは長くて鋭く、とても折れやすいため、刺さると体内に残ってしまうことが多く、簡単には除去できないといいます。
また、トゲには毒があり、刺さると激しい痛みを感じるそうです。
ガンガゼに刺されたら、どうすればいい?
ガンガゼのトゲが刺さってしまった場合、どのように対処すればいいのでしょうか。
沖縄県の公式ウェブサイトでは、次のように紹介しています。
前述のとおり、ガンガゼのトゲはとても折れやすいため、目に見えるトゲを取り除く際には注意が必要です。
折れてしまったトゲが体内に残っている場合もあるので、病院に行って治療を受けましょう。
ガンガゼのトゲはウェットスーツやゴム手袋も貫通してしまいます。そのため、見つけても触らないようにしましょう。
そして、海底や岩場などに手や足をつく時は、ガンガゼがいないかを確認することが大切だといいます。
ガンガゼは駆除しないと『磯焼け』の原因に?
ガンガゼは、『磯焼け』の原因の1つといわれています。
磯焼けとは、藻場(海藻や海草が生い茂っている場所)が衰退、または消失する現象のこと。
ガンガゼが大量発生した場合、駆除しないと海藻が食い荒らされ、磯焼けを引き起こしてしまうのだそう。
全国各地では、磯焼け対策のため、ガンガゼ駆除に取り組んでいる地域も多いようです。
ガンガゼは食べられる? 食用としている地域も
ガンガゼは、一般的には食用ではないようです。
しかし、鹿児島県や長崎県など一部地域では食用としているところもあるといいます。
ガンガゼは水族館でも見られる?
ガンガゼは、水族館でも見られるようです。
過去には三重県の鳥羽水族館や静岡県の下田海中水族館、沖縄県の沖縄美ら海水族館で公開されていたことも。
ガンガゼに関する、さまざまなことをご紹介しました。
もし、海でガンガゼを見つけても、興味本位で触らないようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]