この『駅名』でいいの!? 北斗の拳と京急がコラボしたら、駅名がすごいことに…
公開: 更新:

※写真はイメージ

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- 京浜急行電鉄株式会社
2018年で35周年を迎える『北斗の拳』。
「お前はもう死んでいる」などの名台詞や、ハードボイルドな世界観で多くの読者を魅了しました。
そして2018年…社会現象も巻き起こした『北斗の拳』が、7月30日から京浜急行電鉄株式会社と異色のコラボを果たすことが発表され、ファンをザワつかせています!
新たな伝説の始まり
7月30日〜9月17日まで、北斗の拳35周年と京急120周年を祝う『北斗京急周年のキャンペーン』と銘打ったキャンペーンが実施されます。
中でも注目すべきは、北斗の拳仕様に特別装飾された駅名看板!
降りる予定がなくとも、駅名看板を見るためにわざわざ途中下車したくなるほどのデザインです。
『京急かぁまたたたたーっ駅』『上ラオウ岡駅』『北斗の拳立大学駅』など、耳にしたら聞き返してしまいたくなる駅名ばかり。
そこで気になるのは、キャンペーン期間中、車掌さんがちゃんと特別仕様の駅名でアナウンスするのかということ。
しかし、こればかりは、実際に乗車して確かめたいところです。
いましか楽しめない北斗の拳と京急のコラボ。その目で奇跡のコラボを確かめることができれば、我が生涯に一片の悔いなし…!
[文・構成/grape編集部]