「子どもと親御さんに知ってほしい」 自転車に乗った子どもに、女性は目を疑った
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @tukin_art
子どもにとって、第二の足ともいえる自転車。
電車やバスは、子どもにとってまだハードルが高いため、徒歩より優れた移動手段として自転車を使う人は多いことでしょう。
特に、長期休暇になると友人と遊ぶ約束で「近所のプールに行く」「隣町に遊びに行く」といった理由で少し遠くまで行く機会も増えます。
※写真はイメージ
ですが、荷物をカゴに積んでペダルをこぎ始める前に、知っておいてほしいことがあります。
自転車の小学生が、目の前で突然「空を舞った」…
命に関わるので、世間の夏休み真っ盛りのキッズたちと、その親御さんにお伝えしたい。
そんな思いで実録漫画を描いたのは、つきん(@tukin_art)さん。
ある日、つきんさんは自転車に乗ってバイト先へ向かっていました。すると、同じく自転車に乗っている小学生の男の子を目にしたのですが…。
ハンドルレバーにひっかけていた靴袋が前輪に挟まり、高く跳んだ自転車は1回転…男の子は、地面に叩きつけられてしまったのです。
つきんさんは男の子に駆け寄り、優しく「荷物はカゴに入れなきゃダメ」と諭しました。
幸い男の子は無傷でしたが、地面に叩きつけられた際に激しく頭を打っていた可能性もありました。
また、状況が違った場合、近くにいる人にぶつかったり、車との接触事故を引き起こしたりしていたかもしれません。無傷だったのは奇跡といってもいいでしょう。
もちろん、この事故は大人も例外ではありません。前輪に荷物などを引っかけないよう、注意が必要です。
[文・構成/grape編集部]