まるで映画のワンシーンみたい…! 無数のランタンが光り輝く幻想的な光景に、心奪われる
公開: 更新:


湯船に浮いているのは一体…!? スーパー銭湯と『ぐでたま』のコラボにファン大興奮サンリオの人気キャラクター『ぐでたま』。 「ぐでぐでとしたやる気のないたまご」をイメージしたキャラクターで、日本だけでなく、海外からも人気を集めています。 そんなぐでたまがスーパー銭湯とコラボしたイベントが、2018年8...

『花火を打ち上げるので来てほしい』 突然届いた一通の手紙、差出人を見ると『存在しない村』からだったある日、新聞記者であるあなたに一通の手紙が届いた。 『祭りで見たこともない花火を打ち上げるので来てほしい』 その手紙はなんと、明治の時に花火事故を起こしてしまい 『いまは存在しない村』 から届いたものだった。 さっそく調...
- 出典
- @Heaaart
長野県の軽井沢町にある軽井沢高原教会で、2018年8月1日~31日までの期間、『サマーキャンドルナイト2018』が開催されます。
軽井沢高原教会は、大正10年から続く歴史ある教会で、北原白秋や島崎藤村などの多くの文化人が集まって『芸術自由教育講習会』が開かれた場としても知られています。
結婚式を挙げる教会としても知られ、多くの夫婦がこの教会で愛を誓ってきました。
数えきれないほどのランタンキャンドルが光り輝く
今年で14回目を迎えるサマーキャンドルナイトは、かつて軽井沢を訪れた宣教師たちが、ランタンを灯して町を照らしたという風習を受け継いで行っているそうです。
教会の前の森には無数のランタンキャンドルが灯り、まるで映画のワンシーンのような幻想的な景色が広がります。
ランタンキャンドルの森
8月13日から17日は、教会前の森でランタンの貸し出しを行っているので、家族や恋人と2人で1つのランタンを手に、キラキラと輝く光の中を散策してみてください。
今年は『伝える』をテーマに、牧師の講話とゴスペルを組み合わせた音楽礼拝や、大切な人への想いを手紙に綴る『ことのはレター』などが実施されます。
音楽礼拝
音楽礼拝
いまは何でも電話やメール、LINEですませてしまう時代ですが、あえて手紙で日頃の感謝や想いを伝えるのってとても素敵なことですよね。
ことのはレター
軽井沢の美しい星空とランタンの光に囲まれた空間で、特別な時間を大切な人と過ごしてみてはいかがでしょうか。
『サマーキャンドルナイト2018』
■開催期間
2018年8月1日~31日
※『音楽礼拝』や『ことのはレター』などの特別イベントは、8月13日~17日の期間開催
■料金
無料
■開催場所
軽井沢高原教会
※ 最新のイベント情報は公式サイトにてご確認ください。
サマーキャンドルナイト2018 公式サイト
@Heaaart(アットハート)
@Heaaartは日本国内の情報を中心に、心に響くコンテンツをご紹介します。あなたが知らなかった場所や出来事、そしてそれぞれの地域で暮らす人々。「日本をもっと知りたい、応援したい。」 そんな思いのきっかけになる情報をお届けします。
⇒ https://heaaart.com/