上司「有休?会議はどうするの?」 さらに「休む理由は?」予想外の展開へ!
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @tukushibou
年次有給休暇(以下、有給休暇)は、労働基準法で定められた従業員の権利。
従業員が取得を申し出たら、会社はその理由を問わずに休みを与える必要があります。ただ、業務に大きく影響を及ぼす場合は、取得時期の移動を求めることができます。
つくしぃ(@tukushibou)さんは、有給休暇を取得したい日の前日に、上司に申し出ました。
「急で申し訳ありませんが、明日有休をいただきたくて…」
しかしその日は、会議の予定があったのです。上司は「明日の会議はどうするの?」と問い、さらにこう尋ねます。
「休む理由は?」
有給休暇をどのように使うか、上司に告げる必要はないのですが…つくしぃさんは、正直に予定を伝えます。
秋田出身のつくしぃさんは、甲子園の応援に行きたかったのです…!
上司である部長は「全力で応援して来い!」と有給休暇の取得を快諾しました。
2018年8月21日に行われた全国高等学校野球選手権の決勝大会では、北大阪代表の『大阪桐蔭高等学校』と秋田県代表の『秋田県立金足農業高等学校(以下、金足農業)』が対決。
公立高校である金足農業の決勝進出には、秋田県民だけでなく日本中が沸き上がりました。
金足農業のピッチャー・吉田輝星(よしだ・こうせい)選手は、5試合を1人で投げ抜いた剛腕の持ち主です。上司も金足農業の快進撃を見ていたのでしょう。
「会議はいいよ!」と送り出してくれたことに、投稿を見た人は「いい部長!」「うらやましい」とコメントを寄せています。
つくしぃさんによると、普段は有給休暇を取る際に理由は必要ないそうです。突然、「明日休みたい」と申し出たため、何か困りごとがあったのかと心配して、上司は理由を尋ねたとのことです。
上司を「愛してるぜ」と思える信頼関係がある職場環境は、とても素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]