幼稚園の先生が園児の両親へ宛てた手紙に20万人が「いいね」 その理由に感動
公開: 更新:

出典:@_Kattaway

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @_Kattaway
Twitterユーザーのカットさんには、ペイトンちゃんという6歳の妹がいます。
ある日、ペイトンちゃんが通う幼稚園の先生から両親宛てに渡された手紙を読んで、彼女は涙が出るほど感動したのだそう。
カットさんは手紙の写真をTwitterに投稿。そこには、こう書かれていました。
先日、ペイトンちゃんはとても心温まる行いをしました。そのことをお伝えしなくてはと思いまして。
優秀な彼女はごほうびとして、ランチを一緒に食べたい友達を選んでいいよといわれていたので、私は彼女がきっと仲よしの子を選ぶと思っていました。しかし、彼女は私を驚かせたのです。
ペイトンちゃんは微笑んで、ある男の子を選びました。その子は、誰かに誘われたことが1度もなかった子だったのです。
彼女の行動はその男の子を幸せな気持ちにしました。そしてその日以来、ほかの子どもたちも何かする時にその男の子を選び始め、彼はすっかり別人のようになりました。すべてペイトンちゃんのおかげです。
子どもたちは家庭で思いやりを目にすることによって、優しい人になることを学びます。だから、ありがとうございます。
あなたがたは娘さんを、驚くべきことをする女の子に育てている素晴らしいご両親です。
ペイトンちゃんは、なぜ私が幼稚園の先生でいることが大好きかということを思い出させてくれました。
このツイートは5万回以上リツイートされ、20万を超える「いいね!」がついています。
カットさんは、「ペイトンはまだ6歳だけど、彼女はいつか世界を変えてくれるだろうと私に思わせてくれた」とコメントしました。
子どもは自分の欲求に正直なものです。一緒にランチを食べる相手を選んでいいといわれ、仲よしの友達ではなくその男の子を選んだペイトンちゃんは、きっと心から「そうしたい」と思ったのでしょう。
これほどまでに優しさにあふれたペイトンちゃんなら、いつか本当に世界を変えるような見事なことを成し遂げてくれるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]