subculture

作家思いの担当さんの行き過ぎた行動 「予想外でゾクッとした」「結末に震えた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家や作家などには、作品を担当する『担当編集さん』が付くといいます。

その作品を誰よりも愛し、より人気が出るようにとさまざまなアドバイスを行います。また、外部と日程の調整を行うなど大変な仕事です。

漫画家の反転シャロウ(@sharoh_hanten)さんが描いたのは、そんな担当編集さんと1人の女性作家の話。

とても作家思いの担当編集さんなのですが…。

いい話なのかと思いきや、どこか狂気を感じる結末。

作家に愛情を持っているのか、それとも作品を愛しすぎてしまったが故の行動なのか…どちらにしても最後の結末にゾクッとしてしまいます。

最後のページを見て、驚きの声が続出しました。

・作家思いすぎて震えます。

・予想外の展開すぎてゾクッとしました。

・最後の展開を想像もしていなかった。

・最初はすごくいい話だと思ったのに…最後の結末に驚きです。

担当編集さんが作品などに愛情を持つことは重要なことですが、何事もバランスが大切です。

偏った愛情ではなく、愛した作品が世間にも評価されるように対応することができれば、本当に最高の担当編集さんになれるのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ビスケ(@his_ke)さんのコスプレの写真

「鬼殺隊って実在したんだ」「本人すぎる」 『鬼狩りの記録』と題した1枚に、ネットがざわつく『鬼滅の刃』に登場する冨岡義勇のコスプレを披露した、ビスケ(@his_ke)さん。 Xに投稿された写真には、約10万件もの『いいね』が寄せられ、多くの『鬼滅ファン』から称賛の声が寄せられました!

悲鳴嶼行冥のコスプレの写真

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

出典
@sharoh_hanten

Share Post LINE はてな コメント

page
top