作家思いの担当さんの行き過ぎた行動 「予想外でゾクッとした」「結末に震えた」
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
漫画家や作家などには、作品を担当する『担当編集さん』が付くといいます。
その作品を誰よりも愛し、より人気が出るようにとさまざまなアドバイスを行います。また、外部と日程の調整を行うなど大変な仕事です。
漫画家の反転シャロウ(@sharoh_hanten)さんが描いたのは、そんな担当編集さんと1人の女性作家の話。
とても作家思いの担当編集さんなのですが…。
いい話なのかと思いきや、どこか狂気を感じる結末。
作家に愛情を持っているのか、それとも作品を愛しすぎてしまったが故の行動なのか…どちらにしても最後の結末にゾクッとしてしまいます。
最後のページを見て、驚きの声が続出しました。
・作家思いすぎて震えます。
・予想外の展開すぎてゾクッとしました。
・最後の展開を想像もしていなかった。
・最初はすごくいい話だと思ったのに…最後の結末に驚きです。
担当編集さんが作品などに愛情を持つことは重要なことですが、何事もバランスが大切です。
偏った愛情ではなく、愛した作品が世間にも評価されるように対応することができれば、本当に最高の担当編集さんになれるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]