イギリス人が日本のトースターを購入 「役立つレシピが付いてきた」皮肉がスゴイ
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @RichardMedh
日本に住むイギリス人、リチャード(@RichardMedh)さんは、新しいオーブントースターを購入します。
しかし、オーブントースター付属のレシピにリチャードさんは当惑してしまいます。それは日本人が見ても「???」と頭にクエスチョンマークが大量に浮かんでしまうようなものだったのです!
「こんな役に立つレシピが付いてた」と皮肉を込めてリチャードさんが投稿したのは…。
トースト
1.食パンを温度設定280で1.5~2分ほど焼く。
2.仕上げにバターをのせる。
んんん???
確かに、オーブントースターを購入したらトーストを作るのが基本でしょう。
とはいえ、レシピが必要なのかどうか…。
このレシピを見たリチャードさんのフォロワーは、ネタとして楽しんでいる様子です。
・「3.バターを塗る。」
・バターは正確に重さを量らないとね。
・メモ欄は何に使うんだ?
・食パンは6枚切り?8枚切り?
どうやら、レシピを名乗るには手順がシンプルすぎたようです!
とはいえ、レシピがなくても誰でも作れるであろう料理を掲載するとは、さすが『おもてなしの国』日本…なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]