炊飯器を開けた兄は…言葉を失う! 「ご飯を炊いておいて」と妹にお願いすると…
公開: 更新:
1 2

一人暮らし1年目は、おしゃれな料理を作っていた女性 5年後の変化に「これが現実か」うささん(@usa_onfleek)が投稿した、一人暮らしの現実を表す写真に共感の声が集まっています!時短を突き詰めたその結果とは…?

月の石かと思いきや? まさかの正体に「肩が震えた」「電車で見ちゃダメ」どすこいやっほっほ(@noripiooo)さんは自身が作ったスイーツの写真を公開。なんと8万件以上もの『いいね』が付き、笑いが込み上げる人が相次ぎました。
なんでこうなった?
妹に「お米を5.5合炊いておいて」とお願いした兄。
妹の返事にイヤな予感を感じつつ、炊飯器を開けると…。
あふれてる!
思わず「何だコレ」とつぶやいてしまった兄は、一連の出来事をツイート。
すると、「これはスゴい」「中フタが炊飯器に飲み込まれている」と多くのコメントが殺到しました。
ちなみに、なぜこんなことになってしまったのかというと…。
本来は「水の量」を示すメモリまで米を入れた。
つまり、米の量が多すぎたということ。あふれてしまうのは当然です…。
中フタを外すと、米はこんな状態。
そのまま食べることはできそうにありません。
それでも、米を無駄にすることはできないため、兄は試行錯誤をしてみるものの…。
やはり芯が残った米がこれだけ大量にあると、消費するのは簡単ではないようです。
「リゾットにしてみては」「冷凍して必要な時にチャーハンに使う」などのアイディアも数多く寄せられていました。
どうやって消費すべきか…いろいろと試す中で、硬い米を使った簡単レシピが発見できるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]