entertainment

娘「2人を理解できなかった」 希林さんの本棚にあった『裕也さん』からの手紙に絶句!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年9月15日、75歳で急逝した女優の樹木希林さん。

9月30日に行われた葬儀では、生前に希林さんと親交のあった吉永小百合さんや北大路欣也さんら関係者が多く参列しました。

ファン1500人も参列した希林さんの葬儀の喪主は、ロックミュージシャンの内田裕也さん。

希林さんの急逝にショックを受け、「内田さんの体調が優れない」といった報道もありました。

その影響もあったのでしょうか。

最後の挨拶は体調不良を理由に、希林さんと内田さんの娘である内田也哉子さんが行いました。

そこで明かされたのは、1974年に内田さんが希林さんに宛てた手紙の存在…その内容に、娘である也哉子さんは絶句したといいます…。

樹木希林さんと内田裕也さんの関係

1973年10月に内田さんと結婚した希林さんでしたが、約1年半で別居。

以来、離婚こそしないまでも、一緒に住むことはない婚姻関係を40年以上も続けていました。

周囲から見ると「なぜ離婚しないのか」と不思議に感じることもあるでしょう。娘である也哉子さんも、2人の関係に困惑し、希林さんを問い詰めたことがあったといいます。

当時のことを、挨拶で次のように振り返った也哉子さん。

ところが困った私が、『なぜこのような関係を続けるのか』と母を問い詰めると、平然と『だってお父さんにはひとかけら、純なものがあるから』と私を黙らせるのです。

産経ニュース ーより引用

自分の親とはいえ、2人の関係を「永遠に分かりようもないミステリーだった」と語る也哉子さん。

確かに、当人同士にしか理解しにくい関係だったのかもしれません。

ところが、数日前希林さんの本棚を整理していた也哉子さんは、一通の手紙を発見します。

それは、1974年に内田さんがロンドンから希林(当時、悠木千帆)さんに宛てた手紙。これを読んだ也哉子さんは、心の中にあった2人の関係に対するわだかまりが解けていくのを感じます。

『今度は千帆と一緒に来たいです。
結婚1周年は帰ってから2人きりで。

蔵王とロサンゼルスというのも、世界中にあまりない記念日です。

この1年、いろいろ迷惑をかけて反省しています。

裕也に経済力があれば、もっとトラブルも少なくなるでしょう。

俺の夢とギャンブルで高価な代償を払わせていることはよく自覚しています。
突き詰めて考えると、自分自身の矛盾に大きくぶつかるのです。

ロックをビジネスとして考えなければならないときが来たのでしょうか。
最近、ことわざが自分に当てはまるような気がしてならないのです。

早くジレンマの回答が得られるように祈ってください。
落ち着きと、ずるさの共存にならないようにも。

メシ、この野郎、てめぇ…でも、本当に心から愛しています。

1974年10月19日 ロンドンにて 裕也』

産経ニュース ーより引用

内田さんの感謝と親密な思いが詰まった手紙を読み、也哉子さんは「しばし絶句してしまった」と語りました。

それでも、希林さんが内田さんと離婚しない理由を、少しは理解できたのかもしれません。

ネットにもさまざまなコメントが寄せられています。

・娘にとっても希林さんと裕也さんの関係はミステリーだったんですね。でも、2人にしか分からない信頼関係があったのでしょう。

・裕也さんの『ひとかけらの純粋さ』が、希林さんにはちゃんと見えていたということ。ご冥福をお祈り申し上げます。

・こういうところがあるから、最後の最後で見捨てることができなかったんですね。理解できずとも2人の関係はリスペクトに値するように感じる。

約44年の間、内田さんからの手紙を大切にしまっていた希林さん。

それだけで、希林さんがこの手紙をどれほど大切に思っていたかが分かります。

圧倒的な存在感と、独特の空気感で愛され続けた希林さん。「もうその姿を見ることができない」と思うと、寂しくてなりません。

そして、それは我々ファンのみならず、近親者にとっても同じなのでしょう。樹木希林さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

内田也哉子さんのあいさつ全文(内田裕也さんが1974年に樹木希林さんに宛てた手紙全文)

狩野英孝さんの写真

快挙を成し遂げた狩野英孝、帰国便の搭乗券をよく見ると… 「さすがJAL」の声ホノルルマラソンから帰国する狩野英孝さんに、JALが用意したサプライズとは…。

ファーストサマーウイカさんの写真

ロケで出会う人を「お母さん」と呼ぶのは気になる ウイカが決めている呼び方とは?タレントがロケで街中の人を呼ぶ時の「お母さん」「お父さん」に違和感…。ファーストサマーウイカさんが実践している呼び方とは。

出典
産経ニュース

Share Post LINE はてな コメント

page
top