多くの人に知ってほしい トラック乗りが撮影した1枚に「怖い」「知らなかった…」の声
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @kamosio157
トラックに乗っていた、キャプたん(@kamosio157)さんの投稿に注目が集まっています。
ある日、トラックで信号待ちをしていた投稿者さん。その時に起こった出来事を「多くの人に知ってほしい」と考え、車が完全に停車していることを確認した上で撮影、Twitterに投稿しました。
トラックの真下が死角になっているって気付いて!
投稿者さんが運転するトラックの前にすり抜けで入ってきたのは、1台の原動機付自転車(以下、原付)。
ミラーにはその姿がハッキリと写っています。しかし、運転席から見える光景は…。
そう、トラックの下は運転席から死角になっているため、目視できないのです。
ミラーをしっかりと確認すれば気付くことができますが、中には誰もいないと思い、信号が青になったとたん発進してしまう人もいることでしょう。
この死角は、トラックを運転したことがある人以外に、あまり知られていません。
トラック乗りから「本当によく分かる」の声
投稿に対し、「知らなかった」といった声だけでなく、トラックに乗っている人から同意する声も寄せられています。
運転席の天井が高く作られているハイルーフキャブ(ハイキャブとも)に乗っている人は、死角がさらに広くなってしまうようです。
・ハイキャブは本当に真下が見づらい。
・原付がよくすり抜けてくるけど、トラックから見えなくて怖いんだよね…。
・発進する時は、前の車が進んでも下にバイクや自転車がいないか確認するようにしています。
・これ、原付の人は自分が死角にいるって知らないんだろうな…。
また、「こういった理由でトラックは確認作業が多いから、少し発進が遅くても怒らないでほしい」という声も。
どうしても死角が多くなってしまううえ、事故が起こった時に危険な大きい車体に乗っているため、一般車以上の慎重さが求められるのでしょう。
交通事故を防ぐには、一人ひとりの注意や思いやりが大切です。お互いにしっかりとルールを守って、毎日安全に運転したいですね!
[文・構成/grape編集部]