trend

なぜか、軽トラが可愛く見えてくる!? 13万人が錯覚した1枚がコチラ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・どうしよう、かわいく見えてきた。

・貴重な放牧シーン。

・なんてほほ笑ましい光景。

こすやき(@Kosuyaki)さんがTwitterに投稿した写真に、そんなコメントが寄せられています。

「放牧」「かわいい」というコメントも見られることから、写真には、動物たちが写っているかと思うでしょう。

…しかし、写っていたのは、生き物ではありません。また、世の中の大半の人が、「かわいい」という感想を抱かないであろうものでした。

この時期に見られることの多い、軽トラの群れ。水場に集まってかわいいねぇ。

そんなコメントをつけて、こすやきさんが投稿した写真の主役は、そう…軽トラ!

こすやきさんが写真を撮影した2023年6月は、多くの農家にとって田植えの時期。

農家の強い味方であり相棒でもある軽トラが集まるのは、まさに初夏の時期ならではの風景です。

こすやきさんが、複数の軽トラが集まった光景を「群れ」と例えたからなのか、もはや命を宿した生き物にしか見えなくなってしまった人が続出。

軽トラを、群れをなす野生動物のような存在としてとらえ、まるで大喜利のようなコメントが相次いで寄せられています。

・渡り鳥ならぬ、『渡り軽トラ』。

・こんなにたくさんの、野生の軽トラは珍しいですね~。

・軽トラは警戒心が強く臆病という性質を熟知してる人にしか撮影できない、貴重な画像ですね。

こすやきさんの投稿は反響を呼び、なんと13万件を超える『いいね』が寄せられるほどの話題に。

それだけ、軽トラがかわいく見える魔法にかかってしまった人が多いことの証明でもあります…。

今後、田植えの時期が過ぎ、もしも1台だけで走行している軽トラを見かけたら、「はぐれ軽トラだ」なんて思ってしまいそうですね。


[文・構成/grape編集部]

ブラームス

「機械ってたまに全力で笑い取りに来るよな」 カーステレオの誤表示に4万『いいね』Xユーザーの、がぶ(@gaburi45cc)さんも、音楽を流しながら、車を運転していました。聴いていたのは、19世紀に活躍したドイツの作曲家、ブラームスの『交響曲第1番』。いわずとしれたクラシック音楽を楽しんでいたところ、何やらカーステレオの表示がおかしいことに気が付きます。それもそのはず、普通では絶対にありえない曲名が映し出されていたのですから…!

バス停看板の写真

「ウソだろ」とツッコみたくなる看板 後ろをよく見ると…「笑った」「冗談でしょ」2025年4月22日、松田ろおど星(@c65vzsaJWD83119)さんは、秋田県秋田市でとんでもない光景を目にしました。同市に本社を置くバス会社の秋田中央交通株式会社の停留所『マツダ前』を訪れた時に…。

出典
@Kosuyaki

Share Post LINE はてな コメント

page
top