subculture

小学生「どうしたの?」 少女に声をかけられたおじさん、その正体は…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

受付の男性と別れ、家に戻った少女。姉に『まいごセンター』でもらったサインを見せます。

すると「ニセ者だ」と一蹴されてしまいます。

しかし、姉はいじわるや疑いからそういっているわけではありません。姉が「ニセ者」と思うのには、ちゃんとした理由があったのです。

そう、『まいごセンター』とは、亡くなった人たちの魂が集まる場所であり、少女のおじいさんも、すでに亡くなっていました。

もしも、2人があの時、お互いの関係に気付いていたとしたら、どうなっていたのでしょうか。

おじいさんと孫が再会していたことは、読者だけが知る事実。赤ちゃんのころの少女を腕に抱き、嬉しそうに微笑む写真の中のおじいさんを見ていると、温かな気持ちと切なさで胸がいっぱいになります。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

クラスメイトに陰口を叩かれた学生 その後の展開に「この発想はなかった」モノモース(@mono_moosu)さんがTwitterに投稿した創作漫画『ショック』をご紹介します。

出典
@mnmtksk

Share Post LINE はてな コメント

page
top