trend

5歳差の兄妹の最大のメリット・デメリットは 「確かにきつい」「なるほど」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

デメリットにゾッ

あぽりさんが挙げた、歳の差の子どもがいることのデメリットがこちらです。

永遠に子育てが終わらないこと。小学校なんて11年通うことに…。

た、確かに!

私はいつまで小学校に通うのか、

いつまで運動会に出続けるのか、

なんて思いました!

絵日記でございます。 ーより引用

5歳の差があると、トータルで11年も小学校に通うことになるなんて…毎年来る夏休みや運動会のことを考えるとゾッとする人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、あぽりさんは「歳の差を気にする必要はない」といいます。

歳の差がいくつであろうと、メリットとデメリットはあるもの。

歳の差について、ネット上ではこのような声が上がっていました。

・小学校生活が11年続くのは確かにきつい…。

・読んでいて「なるほど!」と思いました。

・3歳差だと、ダブル受験にダブル卒業式など春シーズンが大変です。

・兄弟のケンカは歳の差というよりも性格が関係してますしね。

歳の差を気にするよりも、子どもを授かったことをまず喜ぶべきなのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

四日市あすなろう鉄道株式会社の看板の画像

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。

出典
絵日記でございます。

Share Post LINE はてな コメント

page
top