職場にかかってきた子どもからの電話 父親のとっさの対応に称賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

出張中の父親が息子にビデオ通話 切られそうになった時の『最終手段』にクスッ!1歳息子とテレビ電話がしたい、出張中の父親がとった『最終手段』にクスッ!ちゃず(chaz_comic)さんの漫画をご紹介します。

「せめて声のトーンだけでも」 2歳児と電話する祖父が注意された理由に「最高!」ひみつのうつ子ちゃん(@utuko_chan)さんの2歳の息子が「アリと電話がしたい」とぐずり…。息子を泣き止ませるための作戦が話題です。
- 出典
- @7x6kudasai
仕事中に子どもから電話がかかってきたとしても、職場では「仕事中だから」とすぐに切ってしまう人は多いのではないでしょうか。
親の声が聞きたくなる子どもの気持ちは理解できても、緊急時以外はやはり働いている時に対応してあげることは難しいものです。
お父さんの対応が素敵!
幼いころに、お父さんの職場の電話番号を入手し、電話をかけてしまったことがあるという千景(@7x6kudasai)さん。
パパ何しているのー?パパ遊ぼー!大好き―!
電話をかけるなり、大好きなお父さんに思いのたけをぶつけてしまったといいます。
するとお父さんは…。
「こちらこそよろしくお願い致します!恐れ入ります!ありがとうございます!」と相槌を打ってくれていたことを鮮明に覚えている。
私用電話が周りにバレないように、あくまでも仕事上の会話を装うお父さん。
子どもからの電話をすぐに切ることなく、会話を続けてくれていたのです。
お父さんの機転に、ネット上ではこのような声が上がっていました。
・優しくて素敵なお父さんですね。
・子どもからの電話は嬉しいですからね、なんとか話したかったのかも。
・この後、お父さんもやる気が出ただろうな。
・仕事中にこんな電話が来たら、とびっきりの笑顔で1日乗り切れそう。
ちなみに、お父さんは千景さんが電話を切るまで相手をしてくれていたのだそうです。
子どもの声が聞けるのは親も嬉しいもの。仕事中のお父さんも千景さんからの電話が嬉しくて、つい長電話をしてしまったのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]