lifestyle

クレーム対応をした上司が『痛恨のミス!』 その後の展開に「和んだ」「可愛い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

店や会社などに寄せられる、数々のクレーム。

中には一方的な暴言を吐いたり、自分勝手な要求をしたりするモンスタークレーマーも存在します。

そういった一部のクレーマーへの対応に、頭を悩ませている人も多いといいます。

上司が電話で『クレーム対応』をしたら…

ある日、職場にクレーマーからの電話がかかってきたという、あきち(@akichisan48)さん。

その際、あきちさんの上司が電話に対応し、クレーマーから話を聞いていたといいます。

しかし、話が終わって上司が電話を切ろうとした瞬間…とんでもないことが起こったのです。

※写真はイメージ

「分かりました!ハイ!ハイ!じゃあ、お父さん電話切るからね!ハイ!」

なんと、一人称を『お父さん』にし、子どもにいい聞かせるような口調で電話を切ってしまったのです…!

きっと、上司は家で子どもと会話をする時、こういった口調で話しているのでしょう。ミスに気付き、上司は「間違えた!」と顔を隠してしまったのだとか。

投稿は拡散され、多くの人からコメントが寄せられています。

・何この上司、可愛すぎる…爆笑してしまった。

・上司の娘さん、反抗期なのかな。可愛い。

・クレーマーが子どものようにだだをこねる人だったのでしょうか。

・職場に復帰して、自分のことを「お母さん」っていってしまわないか私も心配です。

あきちさんによると、上司はその日、同僚たちから「お父さん」と呼ばれていたのだとか。

上司の可愛らしいミスに、クレーマーの怒りもスッと治まったかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

出典
@akichisan48

Share Post LINE はてな コメント

page
top