行き詰まる部下に、上司が最高のひと言! 「素晴らしい」「ストンと落ちた」の声
公開: 更新:


「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
仕事でうまくいかないことがあり、行き詰っていたxeno(@xeno_rappafuki)さん。
悩んでいたxenoさんに声をかけてきたのは、1人の上司でした。
「だから、『目的』と『目標』がごっちゃなんだって」
上司の言葉の意味がいまいち理解できず、xenoさんは「すみません、分かりません」と返します。
すると上司は、こんな例え話を展開します。
「お前が勇者だとして、魔王を倒すことが目的になってんだよ」
なんと、ゲーム好きのxenoさんを勇者に例えて説明!
勇者が主人公の物語は、魔王がラスボスです。平和を脅かす魔王を討伐するため、勇者は旅に出る…というパターンが大半ですよね。
では、なぜ「魔王を倒すことが目的」は間違っているというのでしょう。xenoさんが「違うんですか?」と聞くと…。
「違うだろ。目的は魔王を倒すことによって得られる世界平和だろ!」
確かに、勇者が旅に出る目的は『魔王を倒すこと』ではなく『世界に平和をもたらすこと』です。
魔王を倒すことは世界平和の過程であるにもかかわらず、xenoさんは目標を目的だとはきちがえて仕事をしてしまっていたのでしょう。
目標と目的の違いを分かりやすく例えられ、xenoさんは胸にストンと落ちたといいます。そして、仕事に行き詰るあまり視野が狭くなっていたことに気付いたのだとか。
上司の素敵なアドバイスを読んだ人たちから、いろいろなコメントが寄せられています。
・なんていい上司なんだ…!人をよく見ているのが分かる。
・まさに目からウロコ。上司の有能さにも驚いた。
・学生にいうなら、学校に入るのが目的ではなく、何を学んで社会に貢献するか…という話でしょうか。
・冗談ぬきで、目標をはき違えている人は結構多い。
ユーモアがあり、分かりやすい上司の言葉に、多くの人が感銘を受けたようです!
『目的』と『目標』の違いを自分の中でしっかりと理解すると、何に取り組むにも円滑に進めることができるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]