警察官が警戒するも軽トラ横転や痴漢が横行… 渋谷『ハロウィン』の実情に唖然
公開: 更新:
1 2

大谷翔平の『ハロウィン仮装』が話題 「大谷さんに何をさせてるんだ」「笑った」2023年11月1日、アメリカのプロ野球球団『ロサンゼルス・エンゼルス(以下、エンゼルス)』はInstagramを更新。 所属する大谷翔平選手をはじめ、選手たちのハロウィンの仮装姿を公開し、話題を呼んでいます。 大谷選手...

渋谷センター街の『バーガーキング』 2023年のハロウィンは?「英断」の声が続出ハンバーガーチェーンの『バーガーキング』が、ハロウィン当日に渋谷センター街店の臨時休業を決断。その間、より多くの人々に愛されるバーガー店を目指し、店内清掃をおこなうそうです。
- 出典
- 産経ニュース
産経ニュースによると、渋谷駅からすぐのセンター街を走行していた軽トラック(以下、軽トラ)が、『ハロウィン』を楽しんでいた若者に取り囲まれてしまい、身動きがとれなくなったといいます。
通報するために、運転手が軽トラから離れると、テンションの上がった若者たちが…。
軽トラを横転させてしまったのです。
一連の様子を撮影した動画は、Twitterに投稿され、大きな注目を集めました。
・本当に日本での出来事?にわかには信じられない…異国の暴動の映像かと思った。
・もうハロウィンなんてヤメればいい!ただ騒ぎたい人たちが集まる迷惑なイベントになってる。
・こういう人がいるから規制が厳しくなる。そして、イベント自体がつまらなくなって衰退するんだろうな…。
また、人でごった返す状況に乗じて女性の身体に触れる痴漢行為や、酔っ払って口論するなどの行為も相次いで発生。
結果的に5人の逮捕者が出たといいます。
※写真はイメージ
『ハロウィン』を純粋に楽しむ…それ自体は何の問題もありません。
しかし、一部の人の迷惑行為により、『ハロウィン』自体が迷惑なイベントであるかのように語られてしまうこともあります。
こういったことが続けば、最悪の場合『ハロウィン』のイベント自体がなくなってしまう可能性も…。
多くの人が楽しめるイベントとして『ハロウィン』が存続するかどうかは、参加者のモラルにかかっているのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]