水樹奈々が絶賛したスガシカオの『食の流儀』 ネット上でも「これは至言だ」の声
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
- 出典
- 水樹奈々のMの世界
2018年12月3日に放送されたラジオ番組『水樹奈々のMの世界』(TOKYO FM)に、ミュージシャンのスガシカオさんがゲスト出演。
2週にわたってスガさんに『7つの流儀』を聞くという企画を放送。
1週目の今放送では「ライブ」「仲間」「食」についての流儀を語っています。
スガシカオ「食べるなら…」
食べるのが好きだというパーソナリティの水樹奈々さんと食について盛り上がったスガさん。
食への探求心を語るスガさんは、食べる量も多く、夜中にラーメンなどを食べることもあるといいます。
しかし、水樹さんは「よく食べているのに、ずっと体型が変わっていない」と指摘。
実はスガさんは身体を絞ることに専念しており、ガクガクになるほど自分を追い込む運動をしているそうです。
そんなストイックなスガさんが『ひと言』で表した『食への流儀』がこちらです。
あまりにもシンプルで真理を突いた言葉に、水樹奈々さんも「素晴らしい!録音してみんなに届けたい」と絶賛。ネット上でも称賛の声が上がりました。
・「食べるなら、走れ」の言葉にさすがプロだなと思いました。
・これは至言だわ。
・スガさんの流儀にしびれました!
・確かにその通りです!
多くの人が頭では分かりながらも、実践できずにいるスガさんの『食の流儀』。
しっかりと実践するスガさんに強いプロ意識を感じますね!
[文・構成/grape編集部]