trend

「本当に困っている人は誰?」 子どもの『真意』を知り、考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

7歳と4歳の2児の母親である、ちちゃこ(@chichako07)さんが描いた漫画を紹介します。

『こまってる子だーれだ?』というタイトルが付けられた作品に登場するのは、それぞれ違う悩みを抱えた4人の生徒と、彼らと同じクラスの子どもたち。

小学生向けに書かれた作品ですが、大人でも考えさせられる内容です。

次のうち、困っている子は誰?

・片付けをしない。
・話を聞かない。
・遊んでばかりで、やるべきことは後回し。

漫画の中で例としてあげられている特徴は、子どもだけでなく大人でも見られるもの。

一見するとマイナスな印象を受けてしまいがちですが、本人たちにはそうなってしまう理由がちゃんとありました。

だからこそ、ただ注意するだけではなく、より根本的な解決を目指すためにも相手の『思い』を知ることが大切になります。

その一歩を周囲が踏み出すだけで、みんなが気持ちよく過ごせる環境を作れるのはでないでしょうか。

そして、中でも特に深刻な悩みとして描かれているのが、4人目のDくんです。

なぜDくんは、ひどいことをされてもひたすら笑い続けるのでしょうか。

理由を知れば、解決の糸口が見つかりやすくなる

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の写真

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。

出典
@chichako07

Share Post LINE はてな コメント

page
top