妻の盛大ないい間違いに石田明が驚愕 「そんないい間違えある?」
公開: 更新:


杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
- 出典
- @gakuishida
あまり口にしない言葉をいおうとして、「いい間違えてしまった」という経験をした人は少なくないでしょう。
お笑いコンビ『NON STYLE』の石田明さんが、妻のいい間違いをTwitterに投稿。多くの人から共感の声が上がりました。
ノンスタイル・石田明「そんないい間違いある?」
石田さんと話していた妻は、会話の中で『心機一転』という言葉を使いたかったようです。
年が明けてすぐの1月の会話なので、「心機一転して何かに挑戦しよう」という話をしていたのかもしれません。
しかし、妻から出た言葉はまったく関係のない言葉でした。
妻が『心機一転』といおうとして『天下一品』っていったよ。そんないい間違いある?
妻の口から出てきた言葉は、なんと『天下一品』。『心機一転』の『一』の部分しか合ってません!
【ネットの反応】
・子どものころ、母親が『臨機応変』といおうとして『応仁の乱』っていったことがあります。
・すごい間違いだけど、可愛いですね。
・うちの子どもは『油断大敵』を『油断快適』といっています。
・友達が『シンメトリー』を『タペストリー』といい間違えてました。
・かなり天然で笑えます!
妻の盛大ないい間違いに、多くの人が自身の周りで起きたエピソードのコメントを寄せていました。
いい間違いに驚いた石田さんがこの後、妻のボケに対してどのようにツッコミを入れたのかが気になりますね。
[文・構成/grape編集部]