TM西川貴教、タクシーの運転手に苦言 心の叫びに「同意です!」「本当に嫌」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
- 出典
- @TMR15
移動をする際に多くの人が活用する、タクシー。終電を逃してしまった時や、荷物が多い時などに便利ですよね。
2007年ごろからは乗車環境をよりよくするために、タクシー車内での喫煙を禁じる『禁煙タクシー』が増加。2019年現在、ほとんどの都道府県のタクシーは全面禁煙とされています。
社会全体で分煙化が進み、タバコを吸わない人や、においが苦手な人が受動喫煙を防ぐことができるよう、タクシー業界も改善を進めています。
西川貴教、タクシーのタバコ臭に苦言
2019年1月9日、ミュージシャンの西川貴教さんがTwitterを更新。タクシーを利用する際に、車内がタバコ臭いことがあると苦言をていしました。
客に「禁煙」いうてて、運転手が吸うてどうすんねん!
車内が禁煙であるにも関わらず、休憩の際に車内でタバコを吸う運転手に対してそう思ったという西川さん。
中には、煙が車内に残っているタクシーに遭遇することもあるといいます。
西川貴教の苦言に、同意の声相次ぐ
投稿に対し、多くの人から「自分もタバコ臭いタクシーに乗ったことがある」という体験談が寄せられました。
西川さんだけでなく、多くの人がタクシー車内のタバコ臭に嫌な思いをしているようです。
・体調が悪い時はにおいだけで吐き気がしてしまうので、ちゃんと禁煙してほしいです。
・タバコのにおいを消そうとして、消臭スプレーの香料が強すぎる…というパターンもありました。
・自分は喫煙者だけど、分煙できない人のせいで肩身が狭くなるので困ります。
・分かります!吸うのはいいけれど、せめて車外で吸ってほしいです!
タバコのにおいは喫煙者からすると気付きにくいものの、非喫煙者からすると強烈なにおい。気分が悪くなってしまう人も少なくありません。
多忙な仕事のため、タクシーの中で休憩したいという運転手の気持ちは分かりますが、街の喫煙所で吸ってほしいですね。
[文・構成/grape編集部]