issues

政府の『子連れ出勤』推進に「母親への押し付け!」「無理でしょ」 疑問の声相次ぐ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2019年1月15日、宮腰光寛(みやこし・みつひろ)少子化対策担当相が茨城県の授乳服メーカー『モーハウス』を訪問し、子連れ出勤の取り組みを視察しました。

子連れ出勤とは、その名の通り乳幼児を連れて保護者が仕事を行うこと。深刻な託児所不足に悩まされ、共働き家庭が増加している現代で、仕事と子育てを両立させる方法です。

12人の従業員が子連れ出勤をしている『モーハウス』を視察した宮腰氏は、このようにコメントしました。

宮腰氏は意見交換で「赤ちゃんはお母さんと一緒にいるのが何より大切だ」と指摘。光畑代表は「仕事をすることと子供と一緒にいることは両方できる。見た人はみんな『これならできる』と言ってくれる」と応じていた。

宮腰氏は視察後、記者団に対し「女性が働きやすい環境をつくっていくことは、これからの企業の戦略にとっても重要ではないか。両方にメリットがある」と述べた。

産経ニュース ーより引用

「赤ちゃんは母親と一緒にいることが大切」と、子連れ出勤を全国に広めていく意向を示した宮腰氏。

しかし、ネット上では疑問視する声が相次いでいます。

・通勤ラッシュに赤ちゃんが耐えられるわけがない。地方住まいの一部の人しかできないと思う。

・子どもが苦手な人や不妊治療をしている人、仕事に集中したい人の気持ちは無視なの?

・そんなことよりも、託児所不足や保育士の労働環境改善のほうが優先すべきことでは?

・幼い子どもにとって、会社が居心地のいい場所とは思えない。

・どうして女性がやること前提なんですかねぇ…。「赤ちゃんは母親と一緒がいい」っていう思い込みも古い。

確かに、どうしても子どもを預けられない緊急時、会社へ連れていくことができるのは便利でしょう。海外でも子連れ出勤は広まりつつあります。

ですが、託児所や保育士の不足、待機児童といった問題を抱える現代で子連れ出勤を推進することは、何の解決にもならないように感じるのも無理はありません。

世の父親や母親が暮らしやすくなるためには何が必要なのか、考えさせられます。


[文・構成/grape編集部]

紙袋の写真

ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。

イチローさんの写真

イチロー、背番号『51』が永久欠番へ ネット上で祝福の声広がる日本時間2025年1月22日、アメリカのプロ野球チーム『シアトル・マリナーズ(以下、マリナーズ)』などに在籍した、イチローさんがアメリカ野球殿堂入りを果たしました。そして同日には、『マリナーズ』が、イチローさんの背番号『51』を永久欠番にすると発表しました。

出典
産経ニュース

Share Post LINE はてな コメント

page
top