政府の『子連れ出勤』推進に「母親への押し付け!」「無理でしょ」 疑問の声相次ぐ
公開: 更新:
セブン-イレブンが『カスハラ対策』を実施 店員の名札を… 「いい判断」「もっと浸透して」『客』という立場を利用し、従業員に横柄な態度をとったり理不尽な要求をしたりするケースが後を絶ちません。 そういった行為は『カスタマーハラスメント(通称:カスハラ)』といわれ、接客業を中心にさまざまな職種で問題になっていま...
『アコム』の新CMにさまざまな意見 「シンプルに嫌すぎる」「別にアリだろ」2024年9月12日から、消費者金融業を営むアコム株式会社は、新CM『Acom Stories #01「妹の結婚式」篇』を放映開始しました。YouTubeに公開されたCMは、同年10月現在、1000万回再生を超え、大きな注目を集めています。
- 出典
- 産経ニュース
2019年1月15日、宮腰光寛(みやこし・みつひろ)少子化対策担当相が茨城県の授乳服メーカー『モーハウス』を訪問し、子連れ出勤の取り組みを視察しました。
子連れ出勤とは、その名の通り乳幼児を連れて保護者が仕事を行うこと。深刻な託児所不足に悩まされ、共働き家庭が増加している現代で、仕事と子育てを両立させる方法です。
12人の従業員が子連れ出勤をしている『モーハウス』を視察した宮腰氏は、このようにコメントしました。
「赤ちゃんは母親と一緒にいることが大切」と、子連れ出勤を全国に広めていく意向を示した宮腰氏。
しかし、ネット上では疑問視する声が相次いでいます。
・通勤ラッシュに赤ちゃんが耐えられるわけがない。地方住まいの一部の人しかできないと思う。
・子どもが苦手な人や不妊治療をしている人、仕事に集中したい人の気持ちは無視なの?
・そんなことよりも、託児所不足や保育士の労働環境改善のほうが優先すべきことでは?
・幼い子どもにとって、会社が居心地のいい場所とは思えない。
・どうして女性がやること前提なんですかねぇ…。「赤ちゃんは母親と一緒がいい」っていう思い込みも古い。
確かに、どうしても子どもを預けられない緊急時、会社へ連れていくことができるのは便利でしょう。海外でも子連れ出勤は広まりつつあります。
ですが、託児所や保育士の不足、待機児童といった問題を抱える現代で子連れ出勤を推進することは、何の解決にもならないように感じるのも無理はありません。
世の父親や母親が暮らしやすくなるためには何が必要なのか、考えさせられます。
[文・構成/grape編集部]