「こんなこといわれたら泣く」 小学1年の娘の『ひと言』に涙が止まらない
公開: 更新:

出典:ごっこりー!

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。
- 出典
- ごっこりー!
子どものひと言に一喜一憂する親は少なくありません。
何気ない子どもの言葉に親が傷付いてしまうこともあれば、感動して涙が止まらなくなってしまうことも…。
嬉しかった思い出は?
小学1年生の娘さんとの日々を、4コマ漫画にしてつづっているアサチクさん。
娘さんから「冬休みの宿題をチェックしてほしい」とお願いをされたのだそうです。
宿題の内容は『嬉しかったことを思い出して書いて、おうちの人に読んでもらいましょう』というもの。
家事が終わってからアサチクさんがチェックすると…。
出典:ごっこりー!
出典:ごっこりー!
出典:ごっこりー!
出典:ごっこりー!
『嬉しかったこと』に対する娘さんの答えは「ママのお腹から生まれたこと」。
母親にとって、これほど嬉しい答えはないでしょう。
娘さんの素敵な『ひと言』に涙してしまう人が続出しました。
【ネットの反応】
・大事に育てているからこそのひと言。思わず泣いてしまいました。
・素敵!こんなこと書かれた泣いちゃいますよ。
・なんていい子なの!昼間から泣かせないで!
出産や育児で大変な思いをする親は少なくありません。ノイローゼになってしまうという人もいます。
とはいえ、子どもからこんな言葉が聞けたら、それまでの苦労もすべて報われそうですね。
[文・構成/grape編集部]