『リッツ』の箱を7つ使って作られた作品 「最高傑作だ」の声
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
ペーパークラフトが趣味で、さまざまなお菓子の箱を使って作品を生み出している空き箱職人・はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん。
Twitterに公開される素晴らしい作品は、たくさんのファンを魅了しています。
リッツの箱がグリフォンに!
今回、はるきるさんが作品に使った菓子箱は、ナビスコの『リッツ』。
はるきるさんによると、今作は過去作品と比べても最多となる、7箱を使っての作品となったようです。
どのような大作が完成したのか…こちらをご覧ください!
大きく羽を広げて威嚇する想像上の生物グリフォン。
細かく作られたたてがみなどを見ると、「本当に箱から作られたのか」と驚いてしまう仕上がりです。
はるきるさんの作品に、多くのコメントが寄せられました。
・お、俺の知っているリッツじゃねぇ。
・これは最高傑作じゃないですか!
・売り物だったら、すぐに購入してしまいますね。
・最初見た時、普通にフィギュアかと思いました。
普段は『菓子箱のイメージを尊重』して作品を作ることが多いという、はるきるさん。
今回は、箱のイメージの自由度が高かったため、好き勝手にやろうと作ったのだそうです。
暗めの赤と黄色の配色を見て獅子を作ろうと思い立ち、青の活用法を考えていたら翼が生えたのだとか。
ペーパークラフトの技術もさることながら、想像力の豊かさも壮大な作品を作り出すための1つの重要な要素なんですね。
[文・構成/grape編集部]