25万人が心を奪われた! 『ムーンライト』の名に相応しい、ロマンチックな作品
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ペーパークラフトが趣味で、さまざまなお菓子の箱を使って作品を生み出している、空き箱職人・はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん。
Twitterに公開された素晴らしい作品は、たくさんのファンを魅了しています。
『顔だけのキャラ』に5タイプの身体 圧倒的なオーラに、心奪われる人が続出!
制作時間15時間 お菓子の箱の変貌ぶりに「才能って怖い」
夜空に浮かぶビスケットの月
今回、はるきるさんは森永製菓のビスケット『ムーンライト』の空き箱を使って作品を作りました。
使用した空き箱は3箱。
世界観に心奪われる、立体作品をご覧ください!
夜空に光るのは三日月と、建物の窓。
建物に付いている時計の文字盤には、『MOONLIGHT』の文字が並んでいます。
また、建物の階段や屋根の上には、しっとりとした夜にふさわしい格好をした人たちが見受けられます。
道を照らす明かりの下にも、静かにたたずんでいる人が…。
詩的な情景ですね。
そして、三日月には森永製菓のマークである天使が座っていました!
ゆらゆらと揺られて、心地よさそうです。
作品を見た人たちからは、「絵本から出てきたような作品で素敵」「ロマンチックな時計塔」「ハイセンスすぎる…いつまでも眺めていられそう」などのコメントが寄せられています。
ちなみに、時計盤の『MOONLIGNT』の文字や、月を吊っている糸などは、ビスケットの個別包装を切って作っているのだとか。
細やかな作業が、この作品を際立たせていますね。
[文・構成/grape編集部]