trend

花粉症の救世主『鼻セレブ』 空き箱で工作したら、こんなに可愛い「お供」が誕生!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ペーパークラフトが趣味で、さまざまなお菓子の箱を使って作品を生み出している空き箱職人・はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん。

「鼻セレブの消費がやばい」とのことで、こちらのティッシュの空き箱を使って工作をしました。

箱に印刷されているのは、白いウサギ。テープや接着剤を使い、はるきるさんの手によって立体化された姿をご覧ください!

「な…」

「なんて可愛いウサギなんだ~!」

まつ毛の長いウサギが、立ち上がってこちらを見詰めています!

その澄んだ瞳を見ているだけで、多くの人の「花粉症のつらさ」が和らいだようです。

・心が癒される~!

・やっぱり『鼻セレブ』は特別。だって、こんな子が箱に宿っているのだから。

・自分も花粉症なので、こんな可愛い子をお供にしたい…。

・花粉症で鼻をかみまくる私のそばにいて!

・まつ毛まで作ってあるところが好き。ウサギ界の美人さんか。

ティッシュを大量に消費していけば、部屋の中はこの可愛いウサギで埋め尽くされていくことでしょう。そう考えると、花粉症も意外と悪くないかも…なんて思えてしまいます。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

穴が空いたドアと猫

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?

出典
@02ESyRaez4VhR2l

Share Post LINE はてな コメント

page
top