『チェルシー』で作られたピアノに感動 鍵盤のデザインに「すごい」の声
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
ペーパークラフトが趣味で、さまざまなお菓子の箱を使って作品を生み出している空き箱職人・はるきる(@02ESyRaez4VhR2l)さん。
空箱職人 はるきる
大人から子どもまで長年愛されているアメ、チェルシーの『ヨーグルトスカッチ』の箱を使って、またもや素晴らしい作品を作り上げてしまいました。
グリーンの花が特徴的な『ヨーグルトスカッチ』を2箱使ったという今回の作品。
細かいところまで作り込まれた、はるきるさんの作品がこちらです!
完成した作品は、チェルシー製のピアノ。可愛らしい黒猫と植木鉢もついています。
そして、ピアノの鍵盤をよく見てみると…なんとバーコードが使われているではありませんか!このようなものまでデザインに組み込んでしまう発想力に、ただただ驚くばかりです。
ネット上でもバーコードを利用した鍵盤に驚きの声が多数上がっていました。
・バーコードを鍵盤に使用するなんて、天才ですね。
・鍵盤の部分がバーコードになってる…その発想はなかった。
・猫のしっぽが「クルン」と巻いているのがなんとも可愛いです。
また、チェルシーのピアノの上に黒猫が乗っていることから、日本のロックバンド『黒猫チェルシー』を思い浮かべる人も多くいたようです。
さまざまなお菓子の箱を使って、とても魅力的な作品を生み出すはるきるさん。
完成した写真だけでなく、制作過程もじっくりと観察したくなりますね。
[文・構成/grape編集部]