ジョギング中に見かけた猫がなぜか気になった女性 首輪を確認して驚いた
公開: 更新:

出典:MidgeGidge

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
海外の掲示板『Reddit』ユーザーのMidgeGidgeさんはジョギングをしていた時、1匹の猫を見かけたのだそう。
その時、投稿者さんは数日前にRedditの『LifeProTips(生活に役立つ情報)』ページで、猫に関するこんな情報を目にしていたことを思い出します。
もしあなたが室内で猫を飼っているなら、ネームタグに『猫の名前(室内飼いの猫です)』と記しておくべき。そうすれば、もし誰かがあなたの猫を外で見つけた時にその猫が外にいるべきではないことを知って連絡をくれるでしょう。
気になった投稿者さんはその猫に近付いてみます。すると猫の首輪につけられたネームタグに、まさに読んだとおりの情報が記されていたのです。
出典:MidgeGidge
外飼いの猫ではありません。電話してください。
投稿者さんは「もしかするとこの猫の首輪に『室内飼いの猫です』と書かれていたりして…」と何気なく確認しただけに、本当にそう書かれていたことにとても驚いたのだそう。
ウェブメディア『LoveMeow』によると、投稿者さんがネームタグに記されている連絡先に電話をしたところ、誰も出なかったのだとか。そこで猫と一緒に写真を撮り、その写真を携帯メールで送ると、すぐに飼い主から電話がかかってきたといいます。
飼い主さんは、猫が見つかったことをとても喜んでいたのだそう。なぜなら猫が見つかった場所は、自宅からかなり離れていたのです。
ジェイミーという名前のその猫はとても人懐っこく、投稿者さんを怖がるどころかすぐに体をすり寄せてきたといいます。
それからまもなく、飼い主が車で迎えに来て、ジェイミーは無事に家族の元に帰って行きました。
投稿者さんはこの日まで、偶然見かけた猫の首輪を確認しようと思ったことは一度もなかったのだとか。でも今回に限っては、違ったということです。
たまたま数日前に猫に関する情報を読んでいたため、ジェイミーを見て足を止めたという投稿者さん。しかし、もしジェイミーのネームタグに外飼いの猫でないことが記されていなかったら、きっとそのまま走り去っていたことでしょう。
室内飼いの猫が、何かの拍子で外に出てしまうことは十分にあり得ます。大切な愛猫が迷子になってしまわないように、このネームタグのアイディアを飼い主さん全員に実行してもらいたいですね。
[文・構成/grape編集部]