首相官邸、新元号発表のノリがよすぎる件 若者もザワつくほど
公開: 更新:

※新元号『平成』を発表した、小渕恵三官房長官(当時)

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
- 出典
- kantei
2019年3月末、新元号の発表が目前に迫っています。
新元号『平成』が発表された当時を知る人は、昭和天皇が崩御し、自粛ムードが立ち込める重々しい雰囲気だったことを覚えているでしょうか。
しかし、2019年4月1日の新元号発表は、おめでたいイベントを前にしているようなムードすら感じます。
そんな中、首相官邸の公式Instagramの投稿が、ネット上で話題を呼んでいます。
これも時代の流れなのか…
そもそも、首相官邸がInstagramを利用していたことに驚いた人も多いでしょう。
新元号の発表を目前に控え、首相官邸内にも緊張感がただよっているはず…と、思いきや。
出典:kantei スクリーンショットより
すごいポップ…!
ハッシュタグ、スタンプ、カウントダウンなど、Instagramの機能を駆使した投稿は、真面目でお堅いイメージがある首相官邸による投稿とは思えません。
Instagram世代の若者も顔負けの投稿内容に、ネット上が騒然としました。
・自分よりInstagramを使いこなしていて笑った。
・ちょっと「いいね」って思ってしまった。
・これが時代の流れか…。
天皇陛下の生前退位は、1780〜1817年まで37年間在位した光格天皇以来、約200年ぶり。
ネット上に寄せられているコメントの中には、「こんなにお祝いムードがただよう新元号発表は、今後ないだろう」といったものも見受けられました。
『平成』が終わり、新元号と共に新たな時代が始まろうとしているいま、多くの人が期待に胸を高鳴らせていることでしょう。
[文・構成/grape編集部]