トーヨータイヤが制作した『浴衣』が秀逸 「欲しい」の嵐

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

タイヤや自動車部品を生産、販売するTOYO TIRE株式会社(以下、トーヨータイヤ)が過去に発表した『浴衣』が、改めて「センスがいい!」と絶賛されています。

一見関連がなさそうな、タイヤと浴衣。一体どのような浴衣になったのかというと…。

お気づきでしょうか…タイヤの『トレッド』のデザインが、そのまま浴衣の柄になっているのです!

『トレッド』とは、タイヤが地面と接する部分の名称。見た目におけるタイヤの最大の個性ともいえるトレッドは、「タイヤの顔」のようなものです。

そんなトレッドを浴衣の柄にしてしまうという斬新な発想は、多くの人を驚かせました。

■ネット上の反応

・「タイヤの柄」っていわれなければ気付かない。すごくいい!

・これはいいクリエティブ。

・一部のマニアには、たまらないだろうな。

浴衣は、日本人にとって大切な伝統文化の1つ。次世代に受け継いでいくためにも、時には斬新な発想を持ち込むことは大切です。

トーヨータイヤが発表した浴衣は、まさにその一例。残念ながら商品として発売はされていませんが、実際にこの浴衣を着てでかけたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
TOYO TIRE株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top