lifestyle

「令和1テンション上がった」 鳥取県で撮影された光景に、28万人がくぎ付け

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年5月に、鳥取県にある道の駅大栄で撮影され、反響を呼んだ光景をご紹介します。

動画をTwitterに投稿したのは、霧島デザインlab(@Akawano2)さんです。

投稿者さんは、家族で道の駅大栄に立ち寄った際に、焼き芋の売店を発見しました。

売店の売り子を見て、投稿者さんは「令和になってから1番テンションが上がった」とツイート。その理由がひと目で分かる光景が、こちらです!

売り子をしていたのは、二足歩行の猫

投稿者さんの娘さんは、猫から焼き芋を受け取り、とても嬉しそうな表情を見せています。

売り子をしていた猫の正体は、山田三毛猫(@ZeroZero93)さんです。なんと、山田三毛猫さんが着用している猫の着ぐるみは、自分で制作したものなのだとか。

動画はネット上で拡散され、28万件を超える「いいね!」を集めました。

■ネットの反応

・子どもが喜びそう。夢がある光景だなぁ。

・可愛い!こんな売り子がいたら、ときめいて買いたくなるね。

・着ぐるみの作りが細かくて感動する。

実際に山田三毛猫さんと会ったことのある人からは、「一生懸命働いていて応援したくなった」「暑い中、くっ付いてくる子どもに優しく対応してくれた」といったコメントも。

山田三毛猫さんは、鳥取県の倉吉市市内を中心に活動しているといいます。鳥取県に行った際は、ぜひ会ってみたいものですね!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
@Akawano2@ZeroZero93

Share Post LINE はてな コメント

page
top