「男性が好きなやつ」「天才だ!」 折るだけじゃない『紙飛行機自動折り機』
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
子どもから大人にまで人気がある、組み立てて遊べるブロック『LEGO』。商品の中には、モーターや歯車などと一緒に組み立て、動く作品を作ることのできる『LEGO TECHNIC』というものもあります。
KEN(@kenken_lego)さんは、『LEGO TECHNIC』のブロックを使って、『紙飛行機自動折り機』を作りました。
折るだけではなく、最後には驚くべき仕掛けも…こちらの動画をご覧ください!
なんと、自動で紙飛行機を折るだけでなく、飛ばすところまで自動でできる機械なのです!
紙飛行機が飛ぶ様子を見ると、結構な速さで飛ばしていることが分かります。
飛ばすのはアンケート用紙
実は、『紙飛行機自動折り機』はただ紙飛行機を折って飛ばすだけではありません。仕掛けをつかって、人々の行動に変化をもたらす『仕掛学』を利用した作品なのです。
「アンケートに回答すれば、用紙を『紙飛行機自動折り機』に入れて飛ばせる」という遊び心あふれた仕掛けを施すことによって、面白さに惹かれた人々がアンケートに答えるよう誘導しています。
ただ「アンケートに答えてください」と用紙を配布するよりも、多くの人が回答してくれることでしょう。
【ネットの声】
・天才だ!これはアンケートに答えたくなる。
・レゴってここまでできるんだ。
・折るだけじゃないのがすごい!
・男性が好きなやつだ!
『紙飛行機自動折り機』は、2019年6月8日と9日に兵庫県で開催される、レゴブロックの作品を展示するイベント『Japan Brickfest』に出展される予定です。
実際に回答したアンケート用紙を、機械にセットして飛ばしてみたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]