subculture

混雑したレジのイライラを『ある一言』で変えた女の子 「涙が出た」「感動」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レジが混雑している時、客の中にはいらだちを見せる人もいて、店内がピリピリした空気になることがあります。

Instagramに多数のコミックエッセイを投稿している、中山少年(nakayama_syonen) さんが、混雑したレジに並んでいた時のエピソードを漫画で公開。「涙が出る」と話題になっています。

『ステキな応援』

混雑を緩和しようと、店員がレジ担当の人数を増やそうと応援を要請するアナウンスを行います。すると、列に並んでいた女の子が『ある勘違い』をしてしまいました。

レジ担当の人数を増やすために流された「レジの応援をお願いします」というアナウンスを、「レジで頑張る人の応援をお願いします」という意味と勘違いした女の子。

ピリピリしていた空気は一変し、和やかな空気になったといいます。

【ネットの声】

・微笑ましい!感動した。

・いい話。涙が出てくる。

・素敵な女の子!

・純粋さが可愛い。

ピリピリとした空気を感じて、レジの人も焦っていたことでしょう。

女の子からの『応援』と、レジにかけつけた店員たちの『応援』に助けられてよかったですね。


[文・構成/grape編集部]

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

溶けた床

早朝に爆発音が聞こえ… 部屋のドアを開けると?「ゾッとした」「怖すぎる!」まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、自宅でモバイルバッテリーが爆発した体験を、漫画にしてInstagramに投稿。 早朝に、大きな破裂音で目を覚ましたといい…。

出典
nakayama_syonen

Share Post LINE はてな コメント

page
top