trend

少しずつ目が見えなくなる、耳の聞こえない女性 半生を描いた作品に、考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

旅行をしたり、本を読んだり、TVを見たり、ゲームをしたりすることが大好きだった椿さん。

しかし、進行する病気によって次々と『大切なもの』を手放さなくてはいけなくなってしまいました。

人とうまくコミュニケーションをとることも難しくなり、椿さんは大きな絶望感を味わったといいます。

みなさんにとっても決して無関係ではありません。愛するのを後回しにしないで。

椿さんが作品に込めたメッセージ…それは、これらの症状が『老化現象の先取り』でもあるということ。

ここに描かれている症状は、いつか多くの人の身に起こることでしょう。そして、失うものも同じはずです。

「いつかやろう」と思って後回しにした物事を、一度振り返ってみてください。そして、すぐに始めてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

四日市あすなろう鉄道株式会社の看板の画像

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。

出典
@TSUBAKI_TOKA

Share Post LINE はてな コメント

page
top