「コンブが海でダシを出さないのはなぜ?」 水族館の答えに、吹き出す人続出
公開: 更新:

※写真はイメージ

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

「やはり絶滅していなかったんだ」 九州の猫島で撮った1枚に「進化したのか…」「やはり…絶滅していなかったんだ」などのコメントが寄せられているのは、写真家の沖昌之(@okirakuoki)さんが撮った1枚です。2025年5月2日にXで公開されると、なんと15万件以上の『いいね』が寄せられています!
- 出典
- @chaca21911
北海道小樽市にある『おたる水族館』。
館内の展示ボードに書かれたクイズが、Twitter上で話題になっています。
コンブが海でダシを出さないのはなぜ?
ダシの食材として知られる『コンブ』についてのクイズ。下の1~3の中に、1つだけ正解があります。
Q.コンブが海でダシを出さないのはなぜでしょうか?
1.実は出ている
2.海水だから
3.耐えている
答えは何番だと思いますか。解答は以下をご覧ください。
答え 3.耐えている
「3番は違うはず」と思った人もいることでしょう。まさかの回答に、吹き出してしまいますね!
解説には、次のように書かれています。
意識して耐えているわけではありませんが、コンブは自分の栄養が出ていかないように、生命活動をしているのでダシが出ないのです。
乾燥させたり熱湯に入れることで、コンブが死んで細胞壁が壊れるとダシが出ます。
つまり、コンブが海の中で生きているうちは、ダシを出さないということのようです。
投稿を見た人からは「笑った」「下の文章にも無慈悲さが出ている」などといったコメントが寄せられました。
海獣ショーや、北海道の希少動物の展示など、魅力あふれる『おたる水族館』。館内には、ほかにも海生生物の生態を楽しく理解できるような工夫が散りばめられているそうです!
近くを訪れた際は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
おたる水族館
[文・構成/grape編集部]