キモチいい! とうもろこしの粒がごそっと取れるアイテムで、夏をさらに満喫
公開: 更新:

出典:楽天市場

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- HATSUMEIYA
茹でても焼いてもおいしい「とうもろこし」。その粒がカンタン綺麗に取れるアイテムが話題を集めています!
その名も「粒取り名人」。わかりやすいネーミングですね♪
出典:楽天市場
使い方はカンタン! グサっと「粒取り名人」の刃先をコーンの根元に刺し、スライドさせます!
出典:楽天市場
するとこんなにごそっと粒が取れます♪ カンタンすぎ(笑)
出典:楽天市場
粒を取った跡もこんなに綺麗! 一列粒を取ったあと、残った隣の列は手で取ることもできます♪
出典:楽天市場
綺麗に取れたときの爽快感がたまらない! とうもろこしが更においしく楽しく食べられるこのアイテム。この夏に一ついかがでしょう?
粒取り名人