trend

右前足をさりげなくチョンチョン 知っておきたい猫の愛情表現「ふみふみ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:m.ju_n_page

幼少期の猫はおっぱいをスムーズに出すために、前足でお母さんのお腹を揉みながら飲みます。

そのため、成猫になっても毛布などの柔らかいものに触れると、赤ちゃんのころの感触や記憶を思い出して「ふみふみ」することも。

この「ふみふみ」は一般的に、甘えたがる時のサインとして飼い主さんに知られています。

Instagramに上げられた動画に映っているのは、スコティッシュフォールドのうにちゃん。その姿を見た人からは「お手てを見ながらゴハン3杯いけます」「可愛すぎます」といったコメントが寄せられています。

その様子がこちら。

この日のうにちゃんは王道の柔らかいところに対してではなく、固そうなところでまったり「ふみふみ」をしました。

その愛くるしい姿に見とれてしまいます。

もし近くでこの様子を見ていたら、つい手を握りたくなっちゃいますね!


[文・構成/grape編集部]

魚をくわえる猫の写真

魚をくわえた野良猫 背後から見つめる動物が…?「明らかに狙ってる」写真家の沖昌之(@okirakuoki)さんが、魚をくわえた猫と、それをじっと見つめるカモメを北海道で撮影。魚をめぐる『静かな攻防戦』を切り取った1枚が、Xで注目を集めました。

黒猫の写真

「かわいい子犬」「リスに違いない」「天使ですね」などのコメントがついた、『糸くずの塊』の正体は…?「これって何ですか?」 道路脇で拾った『糸くずの塊』の正体は…「埃の玉じゃないか」「天使ですね」

出典
m.ju_n_pageanicas

Share Post LINE はてな コメント

page
top