trend

右前足をさりげなくチョンチョン 知っておきたい猫の愛情表現「ふみふみ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:m.ju_n_page

幼少期の猫はおっぱいをスムーズに出すために、前足でお母さんのお腹を揉みながら飲みます。

そのため、成猫になっても毛布などの柔らかいものに触れると、赤ちゃんのころの感触や記憶を思い出して「ふみふみ」することも。

この「ふみふみ」は一般的に、甘えたがる時のサインとして飼い主さんに知られています。

Instagramに上げられた動画に映っているのは、スコティッシュフォールドのうにちゃん。その姿を見た人からは「お手てを見ながらゴハン3杯いけます」「可愛すぎます」といったコメントが寄せられています。

その様子がこちら。

この日のうにちゃんは王道の柔らかいところに対してではなく、固そうなところでまったり「ふみふみ」をしました。

その愛くるしい姿に見とれてしまいます。

もし近くでこの様子を見ていたら、つい手を握りたくなっちゃいますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
m.ju_n_pageanicas

Share Post LINE はてな コメント

page
top