右前足をさりげなくチョンチョン 知っておきたい猫の愛情表現「ふみふみ」
公開: 更新:

出典:m.ju_n_page

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
幼少期の猫はおっぱいをスムーズに出すために、前足でお母さんのお腹を揉みながら飲みます。
そのため、成猫になっても毛布などの柔らかいものに触れると、赤ちゃんのころの感触や記憶を思い出して「ふみふみ」することも。
この「ふみふみ」は一般的に、甘えたがる時のサインとして飼い主さんに知られています。
Instagramに上げられた動画に映っているのは、スコティッシュフォールドのうにちゃん。その姿を見た人からは「お手てを見ながらゴハン3杯いけます」「可愛すぎます」といったコメントが寄せられています。
その様子がこちら。
この日のうにちゃんは王道の柔らかいところに対してではなく、固そうなところでまったり「ふみふみ」をしました。
その愛くるしい姿に見とれてしまいます。
もし近くでこの様子を見ていたら、つい手を握りたくなっちゃいますね!
[文・構成/grape編集部]