trend

右前足をさりげなくチョンチョン 知っておきたい猫の愛情表現「ふみふみ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:m.ju_n_page

幼少期の猫はおっぱいをスムーズに出すために、前足でお母さんのお腹を揉みながら飲みます。

そのため、成猫になっても毛布などの柔らかいものに触れると、赤ちゃんのころの感触や記憶を思い出して「ふみふみ」することも。

この「ふみふみ」は一般的に、甘えたがる時のサインとして飼い主さんに知られています。

Instagramに上げられた動画に映っているのは、スコティッシュフォールドのうにちゃん。その姿を見た人からは「お手てを見ながらゴハン3杯いけます」「可愛すぎます」といったコメントが寄せられています。

その様子がこちら。

この日のうにちゃんは王道の柔らかいところに対してではなく、固そうなところでまったり「ふみふみ」をしました。

その愛くるしい姿に見とれてしまいます。

もし近くでこの様子を見ていたら、つい手を握りたくなっちゃいますね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
m.ju_n_pageanicas

Share Post LINE はてな コメント

page
top