lifestyle

85歳とは思えない祖母の言葉にハッとさせられる 「見苦しい言い訳をして…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ごまたん(@gomachan_ks)さんの祖母は、2019年9月現在で85歳。昭和一桁代の生まれだそうです。

そんな昭和初期から、平成、令和と生きてきた祖母の言葉をごまたんさんがTiwtterに投稿したところ、称賛の声が寄せられました。

祖母の言葉がこちらです。

私よりも10歳、20歳も若い高齢者が「機械は信用できない」と言い訳をして、セルフレジやキャッシュレスレジを使わないでいる。

あたしゃセルフレジとPayPayを使って、時間を節約し短い老い先を有効活用している。やりたいこともあるし、チンタラ小銭を探す時間はないね。

さらに、祖母はAmazonで買い物をし、アプリで飛行機や映画の予約を行うなど、スマホも使いこなしているのだとか。

時代の最先端の技術を臆することなく使いこなす祖母の姿に、多くのコメントが寄せられました。

・「時代に適応しろ」と叱られている気分になりました。正直、ハッとさせられます。

・文句をいうよりも前へ出る。こういう人がいるから世の中が発展するんですね。

・年齢に関係なく、「どれだけ学ぶ意欲を持ち続けてきたか」という気持ちが大切でしょう。

・アラサーの私よりもはるかにすごくて笑えます。

キャッシュレス化が進んでいるとはいえ、年代を問わず現金主義の人は少なくありません。

もちろん、それが悪いというわけではありませんが、「よく分からないから」と遠ざけていては、いつまでも使いこなすことはできないでしょう。

どのようなものでもうまく利用して、自分の人生を豊かにする祖母の行動力を見ていると見習いたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@gomachan_ks

Share Post LINE はてな コメント

page
top