「50年に一度の奇跡」 公園で撮影された1枚に、驚きの声
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
オンジ(@bukousannnknj2)さんが日比谷公園を散歩中、とても珍しい光景に遭遇。撮影した写真をTwitter上に投稿しました。
ネット上で反響を呼んだ1枚が、こちらです。
黄色い花をつけたこの植物は『リュウゼツラン』。
中南米が原産の植物で、30年~50年に一度しか花を咲かせないことから『世紀の植物』とも呼ばれています。
花が咲いている期間はおよそ1週間。その後は栄養を使い果たし、枯れてしまうそうです…。
50年に一度しか咲かない花を見られるとは、幸運なことですね!貴重な光景に、公園のスタッフたちも興奮した様子で写真を撮っていたとか。
投稿を見た人たちからも、たくさんのコメントが寄せられました。
・素晴らしい!まさに奇跡ですね。
・花を咲かせて生命力を使い切るのですよね。貴重な写真、ありがとうございます!
・滅多に見られるものじゃないですよ。すごいです!
投稿者さんが花を見たのは7月の上旬で、いまはもう枯れてしまっているといいます。
奇跡的な1枚に、多くの人が心打たれました。
[文・構成/grape編集部]