lifestyle

「50年に一度の奇跡」 公園で撮影された1枚に、驚きの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オンジ(@bukousannnknj2)さんが日比谷公園を散歩中、とても珍しい光景に遭遇。撮影した写真をTwitter上に投稿しました。

ネット上で反響を呼んだ1枚が、こちらです。

黄色い花をつけたこの植物は『リュウゼツラン』

中南米が原産の植物で、30年~50年に一度しか花を咲かせないことから『世紀の植物』とも呼ばれています。

花が咲いている期間はおよそ1週間。その後は栄養を使い果たし、枯れてしまうそうです…。

50年に一度しか咲かない花を見られるとは、幸運なことですね!貴重な光景に、公園のスタッフたちも興奮した様子で写真を撮っていたとか。

投稿を見た人たちからも、たくさんのコメントが寄せられました。

・素晴らしい!まさに奇跡ですね。

・花を咲かせて生命力を使い切るのですよね。貴重な写真、ありがとうございます!

・滅多に見られるものじゃないですよ。すごいです!

投稿者さんが花を見たのは7月の上旬で、いまはもう枯れてしまっているといいます。

奇跡的な1枚に、多くの人が心打たれました。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

エアコン

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?

出典
@bukousannnknj2

Share Post LINE はてな コメント

page
top