issues

台風19号に備え自衛隊の連絡員を派遣 河野太郎防衛相に称賛集まる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2019年10月12~13日にかけて、猛烈な勢力を保ったまま日本列島に接近、または直撃する台風19号。停電や建物の倒壊、浸水などの甚大な被害が懸念されており、注意が呼びかけられています。

産経ニュースによると、同月11日には河野太郎防衛相が記者会見を開き、東京都庁や千葉県庁など8都県に自衛隊の連絡員を派遣することを発表したとのこと。

陸上自衛隊の第1空挺団の公式Twitterでは、すでに連絡員が自治体へ向かっている姿が投稿されています。

また、『防衛省・自衛隊(災害対策)』の名称で、 自衛隊の災害対策に関する情報を提供するTwitterも開設。災害に備え、自衛隊は1万7千人の即応態勢をとっていることを発表しています。

防衛省関係幹部会議では、首都圏大水害に備えた準備も指示しているとのこと。

河野防衛相の対応に、ネット上では「なんて迅速」「ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします」などの感謝の声が多数寄せられました。

危険が迫る中、多くの命を守るために尽力している人々がいる…そのことを忘れないようにしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

カロライナジャスミンの写真

「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です!

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

出典
産経ニュース@ModJapan_saigai@konotarogomame@jgsdf_1stAbnB

Share Post LINE はてな コメント

page
top