猫が亡くなった後も… 飼い主の行動に、ペット好きは絶対泣いちゃう
公開: 更新:


「おかわりを探すな!」食いしん坊な猫の『泥棒ポーズ』が4万いいねを集めた理由ご飯を食べ終わった、猫の琥珀くん。まだお腹が空いているのか、ご飯が入っている戸棚を探り始めました。

どうなってるの? ソファーで眠る猫を撮ったら、なぜか空中浮遊しているような写真が爆誕猫の天くんと暮らす、飼い主(@ten_and_qoo)さんは、ソファーで眠る愛猫の姿をXに投稿。 目の錯覚を起こしそうになる、天くんのポーズに注目が集まりました。
- 出典
- @omoti194
生きていれば、別れは避けられないもの。しかし覚悟をしていても、いざ大切な存在を失うと、悲しみで胸が張り裂けそうになります。
もちぎ(@omoti194)さんの場合、失った大切な存在は6年間共に暮らしてきた愛猫でした。
『ネコチャンとお別れした時のこと』
突然訪れた別れ。それはあまりにも急な出来事で、もちぎさんの気持ちは追いついていけませんでした。
買い溜めたエサも予備の猫砂も、猫の爪とぎやトイレも、「もう必要ない」と分かっていてもずっと捨てられずにいたほどです。
【ネットの声】
・飼い主に苦しむところを見せたくなくて、その日のその時間に亡くなったのだと思います。
・我が家の猫を亡くした時を思い出します。もちぎさんの猫は、暖かい家とおいしいご飯、そして優しい飼い主のそばにいられて幸せだったと思います。
・さびしいですよね。写真の中の元気な愛猫を見ると、今もつらいです。
大切な存在を失った経験がある人であれば、「またいつか巡り会える」と思いたくなるもの。別れが突然であれば、なおのことです。
今もこうして亡き愛猫を思い出すもちぎさんは、心から『ネコチャン』のことを大切に想っていたことが分かります。
またいつか、もちぎさんと亡き愛猫が巡り会う日がくるといいですね。そしてもしもそんな奇跡が起きたら、きっとその猫は『ネコチャン』という名前に反応してくれることでしょう。
[文・構成/grape編集部]