突然ガタガタと鳴った自宅のドア レンズごしに見えた『光景』に、ゾッ…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- erita_enikki
2019年12月15日、えりた(erita_enikki)さんが、3年前に起きた出来事を漫画化。
自宅にいる際に空き巣と遭遇したエピソードを明かし、大きな反響を呼んでいます。
『空き巣未遂に遭遇した話』
12月の半ば、家族と自宅にいる際に、ガタガタと鳴らされた玄関のドア。恐るおそるドアレンズをのぞくと、そこには見知らぬ中年男性がいました。
途中で家の中に人がいることに気付いた男性は慌てて逃げ去り、えりたさん家族に被害は及びませんでしたが、もしドアが開いていたらと思うと…とても恐ろしいですね。
漫画を読んだ読者からは、次のようなコメントが寄せられています。
・これは怖すぎる…。家に1人じゃなくて、被害もなくて本当によかった。
・自分は空き巣に、気付かない程度のお金だけ盗まれていたことがある。
・私もつい軽い用事なら鍵を閉めずに出かけちゃうので、気を付けたい。
コメントの中には「自分も似たような目にあった」といった声も。
旅行や帰省などの理由で、長期間家を空けやすい年末年始を狙って犯行に及ぶ空き巣は多いといいます。
ゴミ出しや近所への買い物など、短時間で済むような外出の際も鍵を閉めるクセをつけましょう。
また、自宅周辺に合鍵を置いたり、足場に利用されそうな物を放置したりしないなど、自分でできる防犯対策を行うことが大切です。
[文・構成/grape編集部]