今すぐiPhoneをダークモードに変えたほうがいい理由
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
皆さんは、iPhoneの『ダークモード』という設定をご存知ですか。
ダークモードとは、iOS13の目玉機能で、背景を白から黒へ切り替える機能のことです。
PCでは以前から設定変更できるものもありましたが、スマホではまだ認知が低く、iPhoneもiOS13でようやく搭載されました。
ダークモードへの切り替えはとても簡単で「設定⇒画面表示と明るさ」から『ライト』か『ダーク』を選ぶだけ。
すぐに設定できます!
ダークモードにするべき3つの理由
ダークモードに変えるメリットはいくつもありますが、マックスむらいさんは次の3つをあげています。
1.夜や暗い場所でもまぶしくない。
2.目への負担を和らげる。
3.文字や動画を集中して見ることができる。
さらに、有機ELだと省電力効果あります。
iPhoneの画面は、機種によって有機EL搭載かそうでないかの違いがあり「iPhoneX」「XS」「XSMAX」「11pro」「11pro MAX」の5機種は、有機ELが搭載されています。
通常画面の他機種(iPhoneXR、11など)だと、バックライトが全面を照らしながら発色しているといいます。
有機EL搭載画面の上記5機種は、それとは逆で、使う部分だけを発色させて、使わない部分は省電しているため必然と電池の持ちがよくなるということ。
したがって、ダークモードに設定を変えると、文字以外の周りの黒い部分は節電しているため、省電力効果が抜群なのです。
これは素晴らしい!
携帯電話の設定を変更するだけで、目にも優しく、文字も見やすくて、省電力にもなる…みなさんも、試しにダークモードに変えてみてはいかがですか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]