trend

深夜バスで嘔吐した妻 次の日、夫を連れてやってきた理由にハッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

高速路線バスの運転士をしている、つよし(@tsuyoshiootsuki)さん。

同じ会社で働く運転士と乗客の間に起きた心温まるエピソードをTwitterに投稿しました。

翌日、利用客がバス会社を訪れた理由

ある日、事業所で管理者と話をしていた投稿者さん。すると、年配の夫婦がやってきて、「すみません」と声をかけてきたのだそうです。

投稿者さんが「お忘れ物ですか?」と尋ねると、夫である男性は、菓子折りを差し出してこう答えました。

「いや、昨日の深夜急行バスで、家内が嘔吐してご迷惑をおかけしたと聞いたので…」

※写真はイメージ

きりっとした表情で菓子折りを手渡し、丁寧に詫びる夫のそばで、妻は少し頬を赤らめていたとのこと。

投稿者さんは、「客なんだから」「金を払っているんだから」という態度を微塵も見せない男性の様子に、「これこそお客『様』だ」と感動したといいます。

一連の出来事に対し、ネット上ではさまざまな反応が寄せられました。

・素晴らしい。乗客の鑑だね。

・民度の高さを感じる。自分もそういう振る舞いができる人でありたい。

・素敵な話に心が温かくなった。本当のサービスってこういうことだと思う。

きっとバス内で体調不良になった女性に対し、運転士が嫌な顔ひとつせず丁寧な対応をしたからこそ、夫婦そろってお礼をいいにやってきたのでしょう。

気持ちのよいサービスは客の心に届くということが伝わるエピソードですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@tsuyoshiootsuki

Share Post LINE はてな コメント

page
top