「その気持ち分かる!」誰もが共感できる赤ちゃん渾身の40秒
公開: 更新:


「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
- 出典
- @0223_akane
0歳の赤ちゃんは、当たり前ですが言葉をちゃんと話すことはできません。
大人たちは「赤ちゃんは何を考えてるんだろう?」と、いつも不思議に感じていますよね。
でも、赤ちゃんは言葉だけではなく、色んなもので気持ちを表現していること、気付いていますか。
これは、@0223_akaneさんがTwitterに投稿した約40秒の動画のワンカット。
眉間にしわを寄せ、口をすぼめて真剣な表情のこの子は、一体どんな気持ちなんでしょうか。
何かに悩んでいるのか?
気にくわないことがあったのか?
この表情の理由はこれでした。
気張る表情。
開放された瞬間の脱力。
その後の余韻。
もう、言葉なんかいらない…おめでとう、いっぱい出たようですね!
言葉に出すなんて野暮、とでもいいたげな雄弁な表情には、赤ちゃんにだって色んな気持ちがあることを再認識させられました。
大人にとっては当たり前の日常が、赤ちゃんにとっては毎日が冒険だらけ。
そんなことを考えると、うんちの時間ももの凄く大事なひと時に思えてきますね。
たかだかトイレの時間さえ、こんなに周りを笑顔にしてくれるなんて子供ってほんとに凄い!子供のありのままの姿にふっと笑みがこぼれます。
何度も見返してしまう愛くるしい動画でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]