ボウリングレーンの裏側 ピンってどうやって並べ直されてるの?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ボールを投げた後、自動で綺麗に並べ直されるボウリングのピン。一体どのようにして並べ直されているか、気になったことありませんか?

お笑い芸人『爆笑コメディアンズ』の秀作さんが、そんな疑問を解消する『ボウリングマシンの裏側』を公開しています。

流れてきたピンが溝にスッポリはまり、そのままガチャンと下のボウリングレーンにセットされました。こんなカラクリだったのですね。

25681_01

出典:@shusaku_sen

そんなボウリングマシンにも機種の違いがあり、並べ替えの方法はそれぞれ少しずつ異なっているようです。

少し古い型のマシンの映像があります。こちらはバラバラになったピンがどのように揃えられ、並べられているか一連の流れがわかります

江戸時代末期である1861年に初めて日本に伝わったというボウリング。

現在では機械が並べてくれるのが当たり前ですが、以前はピンボーイと呼ばれる人が手作業で並べていたのだとか。

ボウリングの機械の裏側。ずっとどうなっているのか気になっていたので、知ることができてスッキリしました♪

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

柴犬のマヤちゃん

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。

出典
@shusaku_senボウリング場の裏側 ボウリングマシンA-2のご紹介 『ピンの流れ編』

Share Post LINE はてな コメント

page
top